簿記3級を勉強することにした

2023年12月28日木曜日

お金の勉強

 


開業届を出して、複式簿記をつけ続け10年以上になる。


青色申告65万円控除を受けるためには

「貸借対照表」の作成は必須なので、

毎年手書きでせっせと作ってきた。

(電帳法対策のために今年からマネーフォワード導入)


「貸借対照表」作ることはできるけれど、

その表で一体何がわかるのか、

お恥ずかしながらさっぱり理解ができない。


理解することを放棄して、

「確定申告ってそういうもんだ」

と思い込んで作ってきた。


「貸借対照表」が「バランスシート」のことだなんて

簿記のテキスト開くまで知らなかったさ...。そのレベル。


「簿記はできる」けれど

簿記の知識そのものは曖昧で基礎的な事がわかっていないので、

ちょっとでもイレギュラーが発生すると

慌てふためいて

ネットで調べたり税務署に問い合わせしたりして...

(大体の疑問点に対する回答は親切な税理士さんがネットで公開してくださっている。ありがたい。合掌)


このままでもとりあえず問題なくやってこれていたけれど、

今年から青色申告会を脱退して「自計成り」となったうえ、

インボイス制度がスタートして

来年は初めて消費税の申告をしなければならない。

不安要素多々あり...。


そして今、私はあまり仕事がなくて暇なのだ。

経営的にはヤバヤバのヤバなのだけど、

「これは勉強のタイミングなのでは?」

と思いつき、

簿記の勉強をすることにしたというわけです。


資格が欲しいわけではない

たしなみ程度に知識つけておきたいだけなので、

問題集を解いたりはするけれど、

試験を受けるつもりはない。


3級はいつでも受験できるらしいので、

もし就職することになったら取ろうかな。

しかし、どうせ取るなら2級以上がいい。


簿記3級のテキストをざっと流し見したところ、

複式簿記を10年つけてきた私からしたら

今までつけてきた帳簿の表の意味や読み方を理解するのと

自分の事業では使わないような

馴染みのない用語を覚える程度で行けそうな気がする。


なるべく無料で学ぶ

大枠理解していることに関して学びを深めるという目的なので、

文明の利器を駆使して、

独学で、しかも無料で学んでみることにした。



親切な会計士さんが無料で教えてくれるサイトを見つけたのだ。

しかも模擬試験とかも受けられたりもする。

至れり尽くせりである。


早速、授業の動画を見てみたけれど、すごくわかりやすい!

とりあえずこれで学び進める。

このサイトだけでマスターできたなと思ったら、

サイトをご紹介したいと思う。

自己紹介

趣味の英語や簿記の勉強、ダイエット、肌断食、お買い物のお話など思いつくままにつらつらと日記を書いています。

【広告配信につきまして】

このブログは、第三者配信の広告サービス、〔もしもアフィリエイト〕のアフィリエイトサービスとGoogleアドセンスを利用しています。また、Amazonのアソシエイトとして、適格販売により収入を得ています。詳細は当サイトの「プライバシーポリシー」をご参照ください。

ブログランキング

にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ 
シンプルライフランキング

ポチッとしていただけると励みになります。

このブログを検索

お問い合わせ

名前

メール *

メッセージ *

QooQ