「もう財布なんていらない」
なんて言われていたりもするけれど、
そんな時代にあえての財布レビュー
いってみます。
=======
![]() |
今日の一枚 「けん玉」 |
1・旅行財布はこんな財布
「旅行財布」は、
「薄い財布」で人気のブランド
「アブラサス」のお財布です。
・できるだけ小さく、薄く、軽く
・小銭を多めに入れられる
この2点をクリアできる財布を
長いこと探し回ってようやく見つけたのが、
この旅行財布。
2・旅行財布のいいところ
いいところはいっぱいあるけど〜
4つに絞ってみました。
1.シンプルで良質
2.薄くて小さい
3.財布の中身を周りから隠せる
4.使い勝手は長財布とさほど変わらない
革製なので、使うほどにいいツヤが出ます。
そしてシンプルな外観なので、
どこへ持って行っても
悪目立ちしないさりげなさ。
![]() |
横に置いているペンは、 UNIのシグノです。 |
ポイント2:薄くて小さい
最小限のパーツで組まれたこの財布は、
例えば、
お札3枚とコイン10個、
交通系カードを1枚入れて
薄さ2cm
折りたたみ時は約9.5センチ角
ポケットに入れられるサイズです。
(使ったことないけどチェーンホール付き)
お金をおろしたばかりで、
大金を持っている時は特に
あまり人に見られたくないですよね。
そんな時にお役立ちのこの台形の蓋。
さりげなく隠れるところが良い。
小銭入れに蓋が付いていないので、
まるで長財布のような開放感。
カードポケットは左右についていて、
5枚ずつくらいなら入れられる。
小銭も入れすぎると形が変形してゆくけれど、
入れようと思えばたくさん入る。
縁は切りっぱなし。
買ったばかりの時はコーティングがついていますが、
使っていくうちに剥がれてきます。
このほころびがフチのステッチを超えたら
穴が開いたようになってしまうので、
ボンドでくっつけるか、
買い換えるか..
の究極の2択を選ぶときがやってくるのです。
【追記】今回は刺繍糸で繕ってみることにしました
【追記2】ついに穴があいてしまったので、財布を買い替えた。
今回は2年半使った。
最後に
![]() |
前回のお財布は3年で穴が開いたので、買い換えました。
今のお財布は1年半くらい使ったところ。
そもそもが「旅行財布」なので、
普段使いにすることを前提にしていないから...かなぁ...。
そのデメリットがあってもやはり、
私はまた、
「旅行財布」を普段使いの財布として選ぶ。